こんなところでも

はいやいやさっさ〜♪ロッテロ〜ッテ千葉ロッテ♪♪
仕事がえりにマックスバリュに行ったら・・こんなところにもおった。
すっかり舞い上がり←案外喜んでる・・いらないものばっかり買って、買いたかったマヨネーズをすっかり忘れた(ToT)
お久しぶりです

おひさしぶり鰤です。
さてさて今回はナントナント介護福祉士の試験を受けに
沖縄の本島に旅行?に行ってきました。


っと、いうことで試験を一緒に受けた方々と「ちゅら海水族館」へ行ってきました。
なんと私が運転です

後の皆さんは後ろでビーチャ~




久々に~~

友達が来てたので友達のBANANAさんへひっさしぶりに潜りに行ってきました。
珍しく??天気がよく??でも風がぴゅ~ぴゅ~でしたが
竹富は透明度もよく最高に気持ちよかったです。

ほんでもって面白かったぁぁぁ

ほんま白の靴下はいてるよぉぉぉおお

カエルアンコウもウミテングも見つけちゃったいずみちゃん
ずごいね~~

あなたには確かにエイもよって来るよ
ご褒美

今日は自分にご褒美をしてやりました。
ぜぇんすぃん~ぜぇんすぃん~全身マッサージであります。
パンツ一丁になりタルンタルンの肉を・・・ぼよんぼよんの肉を・・・・
プルメリア?のアロマオイルで癒していただきました。
わたし最高~~!!


ドライブ中に見つけたパン屋さん
なかなかいけます。
豪華だね~

午前中友達の友達が石垣に来ているのでスノーケルを見て~~っと頼まれ5名で米原ビーチへ・・
さっぶ~~~くてこ一時間ほどしかスノーケルしてなかったのですが
なんとランチをご馳走になったのです。。
そそそそそれもメメメメメメメメメメッド

1時30分撤収なので1時に入った私たちは30分1本勝負で頑張りました。
でも慣れていないので何を取ったらいいのか・・・いったい何が食べたいのかさえわからなくなり
何を食べたのかもわかりません。。。。。

でもとってもおいしかったですけどねっ

ということでこ一時間の海です。
白くなっているサンゴなんか
ちょっと復活してる????
ちょっとだけ
最近ちょっとハマっている曲が
Soujaのここにいるよfeat青山テルマ (←動画)なのです。
最後に手紙が彼女の元に届くのですが
「キヨ へ」
とかいてるように見えてしょうがない!!
そして最後に 「絶対沖縄に行くから 待ってろ」って書いてある・・・・・
う~~ん待ってる
Soujaのここにいるよfeat青山テルマ (←動画)なのです。
最後に手紙が彼女の元に届くのですが
「キヨ へ」
とかいてるように見えてしょうがない!!
そして最後に 「絶対沖縄に行くから 待ってろ」って書いてある・・・・・
う~~ん待ってる

感謝

これは昨日6時半ごろまだ暴風警報が出ている中沖縄電力のかたが作業されていました。ホントご苦労様です・・・
・・・・つい2時間前沖電に電話して「老人の電動のベットが途中で止まってしまってもう限界です!!」っと・・・・・停電なんとかしてくれよ~~~~っと催促の電話をしたことを思い出した

やっと

やっとやっと買っちゃいました

まずは台風でも撮りましょうかね~~
台風クローサちゃんは凄い事になっちゃいましたね。
っと、言うことで明日出勤になっているのですが、
明日は出れないであろうと・・・・・やややや休み???

ではなく、今から会社にとまりに行きます。

アッシ~~家を守っててよ

だめだこりゃ
また台風ですね

いや~~~


わたくし元気でやっております
さてさてまたまた大きい台風が先島の方に向かっていますね

去年からの天井の雨漏りのしみが徐々に広がって、
今回はとうとうドリフのようにタライを用意しないといけないかも・・・たいへ~~ん

どちらかと言うと「チ~~~ン」ってなるタライがいいな~~(←そんなことはどうでもいい・・・)

会社の台風対策で土嚢袋に砂をいれに、はなちゃんとゆきちゃんとで海に行ってきました。
この子達はまだまだピチピチギャルです。
つい最近間でこんなにちいこいワンコでした。ゆきちゃん・・・・

台風~台風~~
じぃ~ちゃんとばぁ~ちゃんと

今日は私が仕事だったので
じいちゃんとばあちゃんと隆幸と3人で西表ツアーに行ってきたそうです。
隆幸のデジカメが写らなくなったみたいで
でも・・・なんせじいちゃんとばあちゃんなので、分かるわけがなく・・・

ちょっとした珍道中があったみたいですが
天気も最高でよかったみたいですよ。よかったね~~~
石垣観光ツアー

まずはシーサーを作りに行きましょう!!





上手にできました。

次は民族園へ
リスザルの赤ちゃんが生まれたそうで
お母さんの肩にチョンっと乗っているそうです。。。。。

あっつまちがえた!!!→→

その後伸介の店の写真をとって
平久保の灯台へ
それからそれから鍾乳洞に行って
わしゃ~~もうへろへろでがんす。。。。。。
お祭り

明石のお祭りが26日にありました。
丁度この日から両親と甥っ子が遊びにきてて
つれまわしてしまいました。
案の定じぃちゃんは早寝早起き9時には寝る生活・・・甥っ子は9時までには寝てる生活・・・
眠そうでした・・・・・
初めて川平湾のグラスボートに乗り結構楽しいことに気がつきました。
しか~~~し珊瑚がマッチロほんとに真っ白
ハマサンゴまでこんなに真っ白になってたのにはショキングでした。

今日の豊年祭は?
大浜で~~~す。
この強風と雨の中大浜の豊年祭は行われました。
雨の降っている豊年祭も豊年満作で水が降りこれもまたメデタイ
ですね。
熱低やら台風やらで、最後の綱引きはめちゃくちゃ重くベチャベチャで
雨が降っているのでもうグッチョグチョ
そうなるとなんだかとっても楽しい気分になって本気で綱引きに参加しました。
私が持ってた綱が抜けてしりもちをつきそうになり
あれっ??これって縁起がいい??それとも悪い???のかわからないまま
グッチョグチョで~グッチョグチョ・・・・
その後はみんなで焼き鳥章ちゃんへ・・・・んんん??この犬まゆげがあるぞっ

この強風と雨の中大浜の豊年祭は行われました。
雨の降っている豊年祭も豊年満作で水が降りこれもまたメデタイ


熱低やら台風やらで、最後の綱引きはめちゃくちゃ重くベチャベチャで
雨が降っているのでもうグッチョグチョ
そうなるとなんだかとっても楽しい気分になって本気で綱引きに参加しました。
私が持ってた綱が抜けてしりもちをつきそうになり
あれっ??これって縁起がいい??それとも悪い???のかわからないまま
グッチョグチョで~グッチョグチョ・・・・
その後はみんなで焼き鳥章ちゃんへ・・・・んんん??この犬まゆげがあるぞっ

台風だす

6号の台風では海の水温が下がらなかったそうで
今とっても問題になっているサンゴの白化現象が・・・・・・
っとっかなんとか言って

まっなにわともあれ、台風で被害が出るのはいやだけど
この台風で水温が下がって産後?サンゴがちょっとでも元気になりますように・・・・・
そしてあした仕事が休みになりますように・・・・・
豊年祭

今日は白保の豊年祭がありました。
ちほたんと「やっぱ祭りはみにいかんと~~」っということで行ってきました。
石垣には各地域で豊年祭がありますが
白保の豊年祭は親しみがわきなんだか、ほんわかした気持ちにさせてくれます。

豊年満作~豊年満作

次は大浜??宮良もいいね~~~お祭り


やっぱり・・・


ビリー入隊し1キロ増えて、那覇に行ってまた1キロ増えてしまった

これはまた入隊しないといけないのか????でもまた1キロ増えると合計3キロ増えちゃう
まっそんなことはさておき・・・・
今回ナハナハナハで台風の中1泊だけお世話になったのが「ロハスヴィラ」
カップル

2名で5000円・・・1人2500円なお宿!!国際通りにあってとっても便利!きれいだし安いし
なかなかGOODでしたよっ。でも洗面所が外にある。。。。その日は台風であった・・・・しかも強烈な・・・・

那覇に行くと1度は国際通りの「タコス屋」によってしまう。
おいしいいいいい~~
